4月1回目
Easter Activity & 前置詞

3月は後半お休みしていたので、みんな忘れていて、乱れてしまうかと思ったが、大変まとまりがよかった。 EasterのActivityということで、当番の皆さんも協力体制バッチリで臨んでくださり、盛りだくさんの内容となった。 
お手伝いをしてくださる方も今回から、本格参加となり、大役(GOGO、にわとりさん、卵隠し役など)、を楽しくこなしてくださり、子供達も大変喜んだ。

事前準備: (当番さんと手分けして)
1) プラスチックの卵にお菓子を入れておく。 Egg Hunt用。 鶏の絵のついた箱を作ってその中に入れておく。
2) ゆで卵に食紅で色付け。
3) カードで作った卵を隠すGOGOの家作り(写真参照) 
4) その他、卵に貼るステッカーや、卵ホルダーにする紙コップ、リボン、新聞紙、なども用意しました。
Warming-up The ABC Song / Hello Song
Excercise Jump / Hop / Fly / Walk / Bend down / ♪Clap your hands の歌につながるような動き 
Egg の導入 手を広げて、閉じて、Ovalを作ってもらう。 ホワイトボードに卵の形を描き、何かあてさせる。
顔を描いて、表情(happy-smile, suprize, sad-cry) を変えていく。 Humpty Dumptyのお話をする。
Songs Humpty Dumpty (had a great fallを大袈裟にやる)
Where are you? GOGOを呼びながら探す。 in this box? などと前置詞を使いながら。 その後全員、お返事。
卵探し
Egg hunting@
GOGOがお部屋に案内。 家具をひとつひとつ、教える。 言ってみる。 一人一人、探しに行く。
見つけたら、I found it! もしくは、I got it! 最後隠しておしまい。
卵からひよこへ
an egg to a chick
卵の形の紙を半分に割れるようにしておき、その中に、ひよこ。 みんなにKnockさせ、chickと音を立てたり、少し覗かせたりする。 割れて、Chickになって、鳥がとぶ。 knock. chick, fly,
Fly の動きから、♪Come birdsへ。(わいわいキッズのversion)
その後、疲れてみんなsleepという設定。 
卵を産む鶏
Chicken lays eggs
♪Good Morningの曲に鶏がコケコッコーの部分があり、そこを繰り返し使う。 みんな起きる。
にわとりの絵のついた箱登場。 鳴き声を出しながら、う〜ん、う〜んと唸って、ポンと言う音と共に、卵がでてくる。 一人一人が落とさないように卵をキャッチ。
卵に絵を描く。
Decorate eggs
色の付いた卵にクレヨンや、色鉛筆で絵を描く。 紙コップにも飾りを付けて、ホルダーにする。 I'm finished.
Snack time 手を洗ってから、おやつタイム。 いくつ欲しいか聞いてあげる。 How many do you want? 1/2/3. More, please.
みんながそろうまで待って、いただきます。Let's eat! 10分位で切り上げる。 イースターについて、日本語で説明。全員にくばるプリントを見ながら。 
Exciting Time 体感ブロックを使って、大きな円を作り、ビリビリにした新聞紙を入れて、Nest巣をつくる。 みんなでビリビリもするが、大量にいるので事前に準備。 少し遊んだ後、大きな布で、cover。 風船を乗せて、パラシュートプレイをするが、その間にnestの中に、お菓子入り卵を隠す。 布を上下させ、最後1,2,3でとばしたあと、Egg hunting.
いくつ取れたか、数えて、お菓子を紙コップのホルダーに入れて持ち帰り。

4月2回目
鯉のぼり&魚 (Carp Streamers & Fish)

 間があいただけに、考える時間ができたせいか変に緊張してくる。 取材の前日、宮前で同じ内容を一回やった。 その日初めて、大寝坊というものをして、逆に肩の力が抜けた。 取材の日は、4人のスタッフの方がそろって、9時半前にいらした。 当番の方々や、アシストの早苗さんも既に来ていたので、準備をしている様子から、撮影は始まっていた。  後からくるメンバーもことの成り行きを理解して、なるべく普段と変わらない様子で、どんどん手伝ってくれるが、とまどいは隠せない様子。 
緊張はなかったが、カメラの方は顔を向けられなかった・・・。 サークルを始めるとなったら、いきなりカメラがにゅ〜っと目の前にでてきて、ビックリ。 メンバーとの間にマイクとカメラ、で、みんなの顔も見えない。 みんなは、丸くなれなくて、一列に横に並んだ状態になっている。 で、つい「すいません、邪魔なんですけど」なんて言ってしまった。後で考えたら、私の顔正面から取りたかったのかしら? それだったら、あんなこと言わなければよかったかしら?な〜んて。 いつもとは違って、ABCのアルファベットカードを、2枚づつ配って、Who has A ? とZまで聞きながら、カードを上げてもらった。 それで、2回目はABC Songをカード交代であげながら歌う。 それで結構みんな一生懸命になって、少し緊張がほどけた感じ。 よかった〜。 その先は、以下の様にスムーズに進みました。
でも終わったときは、やはり拭いきれない緊張感で、みなさんかなり疲れていたようでした。
本当にお疲れさまでした!!!
♪鯉のぼり (英語の替え歌です。一緒に歌いましょう。)
屋根より高い鯉のぼり Flying high above the roof
大きいマゴイはお父さん The big carp is the father
小さいヒゴイは子供たち The little ones, his children
面白そうに泳いでる How they enjoy swimming along!

準備:(当番さんと手分けです)
割り箸に磁石をつけた釣り竿、 青いシート、ストロー(1人2本使う予定で、人数分、鯉のぼりのポールにする)、
包帯を巻いたGOGO、鯉のぼりの紙(人数分)、野菜の切れ端(タマネギやピーマン)、絵の具、絵の具を入れるスチロールの箱、水をいれる瓶or ペットボトル、筆、ABC Card、折り紙(魚作り用)、クリップ、など
当日は、
1) 各自持ってきた魚をレジャーシートに挟んで隠しておく、
2) 絵の具を人数分スチロールのお皿に出しておくなど。
Warm-up ♪The ABC song (ABCのカードを配って上げさせる。もしくは、輪になって動きを付ける。) / Hello Song
Exercise Exercise (Jump, Hop, Clap your hands, Touch xxxx, など) ♪Clap your hands / Come birds
お魚の導入 □、△、○などの形のシールや、色画用紙を使って、魚の形を作る。 ついでに、魚の鱗(Scales)や、ヒレ(Fins) などを教える。 他のお魚や、たこ、イカなども教える。 足の数などを数えてみる。
Where are you? GOGOを呼び探して、出てきてから、一人一人歌ってご挨拶。
鯉のぼり 鯉のぼりをひらひらさせて、子供の日が近いので、鯉をお空にたくさん見ますね〜というお話。 
鱗が描かれていない、鯉のぼりが、「泳げないよ〜」とよろよろしながらくる。 「鱗がないので、鱗、着けて〜!」と言われて、玉ねぎでスタンプする。 他にも泳げない鯉たちがいるので、みんなで鱗を作ってあげる。
玉ねぎの切れ端に絵の具を点けてスタンプする。 できたら、ポールにつけて窓に貼って乾かす。
Snack Time 手を洗って、おやつの時間。 今日のおやつは「おっとっと」。 少ない方と多い方、とティッシュに載せる量に差をつくり子供に選ばせる。選ぶことも大事。 Which one do you want? This one, please.
食べている間に、いろんな海の生物の名前をお勉強。 clam, shellの違い、おたまじゃくしなども話題にでる。
魚釣り導入 包帯を巻いたGOGOと、GOGOのお友達が出てきて、スキットをする。 お魚嫌いなGOGOが手の骨を折って痛い痛いって、言ってるので、「お魚、食べないからよ。お魚は骨を強くするのよ。」といったところで、子供達に魚を探して持ってこさせる。 部屋のあちこちに貼っておく。 食べたら、「美味しい!もっと」というGOGOのために魚釣りに行こう!と言う設定。
魚釣り
Fishing
青いレジャーシートに家で作ってきた魚たちを隠して置く。 歌を歌って歩いた後に、拡げ、魚釣りの手本をみせる。 みんなにrodを配って魚釣り。 鯉のぼりのポールに一緒に貼って、自家製変形鯉のぼりの出来上がり。
Songs 鯉のぼりの英語版をみんなで、ひらひらさせながら歌う。
Story 早苗先生が英訳してくれた「金魚が逃げた」を聞く。
Good-bye Good-bye songでおしまい。 その後、食事会でした。